2016年05月27日
BLACK SMOKER RECORDS MIX-CDシリーズ新入荷&レーベル作品再入荷❗️
BLACK SMOKER RECORDS
最新作MIX-CD入荷&お薦めタイトル再入荷

Yousuke Yukimatsu / Lazy Rouse
「ここでは、インダストリアルとスピリチュアルという、本来、相反するものと捉えられている概念が、奇跡的に融合しているのだ」現在の関西を代表するDJ、行松陽介による極重チルアウト。
-行松陽介-
2008年 大阪atmosphareでのSPINNUTSとMITSUKI主催『KUHIO PANIC』に飛び入り参加して以降DJとして活動。THE NAMINOHANA SPECIALでのKEIHIN、DJ NOBUとの共演から親交を深め、2014年春、千葉FUTURE TERRORでプレイ。2015年は2度のDOMMUNE出演、goatのサポートを数多く務め、PAN showcaseではLEE GAMBLEとB2B。Oneohtrix Point Neverの前座を務めるなど、活動の場を拡げる。2016年2月、SHAPEDNOISEをゲストに迎えてPARTY『ZONE UNKNOWN

LIL' MOFO / ROMANCE AND ADVENTURE
「遠い国からやってきたミックスは俺に新しくもあり、懐かしくもある刺激をもたらしてくれた。まるで薄暗いクラブに居る感覚。顔馴染みも居れば全く知らないヤツからジョイントが回ってくるあの感じ。海外で遊んでたら分かるだろ?知らない街の夜へと外出したくなる衝動。世界にはまだロマンがある。そうだろ?」
-LIL' MOFO-
1987年東京生まれ。夜と音楽の逢瀬における、人の悲喜こもごもにロマンを追い続けるセレクター。現在パブでレコードをかけながらロンドン南東部に漂流中。

威力 / 「光速と弾炎」
これは黒煙にたなびく彼女の発する電子音=電波、電磁派、またはラジオ超短波放送。
バイカル湖畔に黒煙にたなびくラジオ超短波放送が混線している。潮岬では、東北東、風力四、雨。ハバロフスクでは、風弱く、晴れ。いつまでも合わないチューニングの雑音に微かなゴスペルを聴き取り、音盤でないものから音楽を取り出すような。再生のたび印象が変わる、ウユニの鏡湖を見つめていると思っていたら、ウーロンハイのグラスにまどろむ氷の結晶だったような。羽ばたき反射、交錯する音の並びのもとは、70円でも売っていない、誰も目に留めたことのない路傍の石ころかもしれない。
最新作MIX-CD入荷&お薦めタイトル再入荷

Yousuke Yukimatsu / Lazy Rouse
「ここでは、インダストリアルとスピリチュアルという、本来、相反するものと捉えられている概念が、奇跡的に融合しているのだ」現在の関西を代表するDJ、行松陽介による極重チルアウト。
-行松陽介-
2008年 大阪atmosphareでのSPINNUTSとMITSUKI主催『KUHIO PANIC』に飛び入り参加して以降DJとして活動。THE NAMINOHANA SPECIALでのKEIHIN、DJ NOBUとの共演から親交を深め、2014年春、千葉FUTURE TERRORでプレイ。2015年は2度のDOMMUNE出演、goatのサポートを数多く務め、PAN showcaseではLEE GAMBLEとB2B。Oneohtrix Point Neverの前座を務めるなど、活動の場を拡げる。2016年2月、SHAPEDNOISEをゲストに迎えてPARTY『ZONE UNKNOWN

LIL' MOFO / ROMANCE AND ADVENTURE
「遠い国からやってきたミックスは俺に新しくもあり、懐かしくもある刺激をもたらしてくれた。まるで薄暗いクラブに居る感覚。顔馴染みも居れば全く知らないヤツからジョイントが回ってくるあの感じ。海外で遊んでたら分かるだろ?知らない街の夜へと外出したくなる衝動。世界にはまだロマンがある。そうだろ?」
-LIL' MOFO-
1987年東京生まれ。夜と音楽の逢瀬における、人の悲喜こもごもにロマンを追い続けるセレクター。現在パブでレコードをかけながらロンドン南東部に漂流中。

威力 / 「光速と弾炎」
これは黒煙にたなびく彼女の発する電子音=電波、電磁派、またはラジオ超短波放送。
バイカル湖畔に黒煙にたなびくラジオ超短波放送が混線している。潮岬では、東北東、風力四、雨。ハバロフスクでは、風弱く、晴れ。いつまでも合わないチューニングの雑音に微かなゴスペルを聴き取り、音盤でないものから音楽を取り出すような。再生のたび印象が変わる、ウユニの鏡湖を見つめていると思っていたら、ウーロンハイのグラスにまどろむ氷の結晶だったような。羽ばたき反射、交錯する音の並びのもとは、70円でも売っていない、誰も目に留めたことのない路傍の石ころかもしれない。
Posted by 波の上music at 09:00│Comments(0)
│新入荷作品