2016年05月04日
『YAS/DRAGON&BUTTERFLY』&『Party Gun Paul』リリース作品新&再入荷しました❗️
『YAS/DRAGON&BUTTERFLY』

THEタイマンチーズ、紅桜、4PIRDE等が所属する岡山県津山市Rep『Party Gun Paul』クルーのボス、YASソロ2NDアルバム『DRAGON & BUTTERFLY』がリリース!!
愛変わらず無我夢中…。怒濤の攻勢でシーンを席巻する津山はParty Gun Paul(PGP)のボス: YAS、衝撃のセカンドアルバムが遂に発売決定!!1st ALBUM「パズル」から6年。"進み続ける、壊れない言葉"で綴られた究極のアルバムが完成。YASならではの"本物"の豪華客演陣を迎え、壮大なスケールで描かれたSTREET DREAM。"最重要最低地区"の津山から頂点へ!! ひっくり返して家族に愛!! 心で聴け!!
YAS / 最重要最低地区
OVER DOSE / YAS Pro. by DJ KAJI
TRACK LIST :
01. GO for IT (Pro. 774 from DIGITAL NINJA)
02. TATTOO MASTER (Pro. STREET VYBES)
03. DRAGON & BUTTERFLY (Pro. DJ KAJI)
04. PPP (Pro. DJ ATSUSHI)
05. HEAVEN'S DOOR (Pro. DJ KAJI)
06. 愛変わらず無我夢中 (Pro. NICOLAS)
07. カルマ (Pro. DJ ATSUSHI)
08. EASY RIDER feat. "E"qual (Pro. "E"qual)
09. COAST2COAST feat. GAZZILA (Pro. DJ KAJI)
10. Lonely Roll feat. 紅桜, HKR (Pro. DJ ATSUSHI)
11. Mary Jane feat. Voca Luciano, Persia (Pro. 774 from DIGITAL NINJA)
12. OVER DOSE (Pro. DJ KAJI)
13. G.H.E.T.T.O (Pro. COCE)
14. ドクロのマーチ (Pro. DJ KAJI)
15. SVKVSVMV (Pro. NICOLAS)
16. 最重要最低地区 (Pro. NAOtheLAIZA)
17. STIGMA (Pro. NICOLAS)
18. 十字架 (Pro. DJ KAJI)
19. NO WAR, NO CRY (Pro. NICOLAS)
20. 決断の日 (Pro. NAOtheLAIZA)
21. FAMILIA (Pro. DJ KAJI)
PROFILE :
2012年に岡山津山から"逆ピラミッド"をコンセプトに、今の日本人が忘れかけてる一人一人の生きざまを見直す「強烈なリアル」を世界に発信するために立ち上げた日本を代表する音楽レーベル:Party Gun Paul(パーティガンポール)のボスであり、ラッパー。97年、ラッパーとして活動を始める。同年、地元津山のラッパーPUG、DJ MIKIと2MC1DJユニット:ゼロディフェクトを結成。YASが津山に持ち込んだHIP HOPカルチャーに多くの仲間が共感し、繋がり、中国地方、関西、近畿、各地へと徐々に活動の場を広げる。この頃、関西のアーティスト達が中心となり発売されたコンピレーションアルバム「関西ラップル」にゼロディフェクトとして参加。そして、ゼロディフェクト名義で1stシングル「ピットブルース」を自主制作で発売し、その名を全国へと轟かせるきっかけとなる。99年、岡山津山を代表するHIP HOP集団: FAT BOX CREW(ファットボックスクルー)を結成。LIVEも東海、関東方面からも声がかかるようになり、岡山津山発信の音楽で全国各地の重要人物と繋がって行くこととなる。TOKONA-Xとの深い交流も関係者の中では有名な話。FAT BOX CREWでイベント運営、音源リリースも絶えず重ね、プロップスは揺るがないものに高まり、岡山県を代表するRAP ARTIST、津山のHOOD STARとしての地位を確立した。2006年に発表された地元の番地をタイトルにした1stミニアルバム「1819」からファンであり続けているリスナーも多いだろう。その後もソロとして、クルーとして音源を発表し続けたことで、全国のリスナーにも多く認知されるようになったのは揺るがない事実である。リンクした各地方の実力アーティストの作品への客演も増え、2012年に新たなプロジェクトでありレーベル名でもある、Party Gun Paulを立ち上げる。2014年には、事務所兼フラッグショップである「GUNPAUL(ガンポール)」を岡山駅前にオープンさせ発信の拠点としている。津山という独特の土地のリアル、そこでもがき、動き続けて来たYASの生き様こそが、PGPの核であることを感じてもらいたい。
更に売り切れてたPGPレコーズリリース作品も再入荷しましたので合わせてチェックしてみてください!

『4PRIDE / 鉄板』
先日発売されたTheタイマンチーズがシーンを横断して旋風を巻き起こす。岡山は最重要最低地区 "津山" Party Gun Paulから、"重みが違う漢" 4PRIDEによる最新アルバムが登場!!!あらゆるどん底、修羅場をくぐり抜けた漢が吐き出す、"言霊全てパンチライン"!PGPのプライドを賭けて、創り上げた渾身の鉄板12曲!
TRACK LIST :
1. IS BACK (pro. DJ KAJI)
2. MMM feat. HKR, SONIC, YAS (pro. DJ KAJI)
3. 負けず嫌い feat. YAMATO (pro. DJ KAJI)
4. Pub's Table Remix feat. YAMATO (pro. DJ KAJI)
5. だる~ feat. YAS (pro. DJ KAJI)
6. トムとジェリー feat. VOCA Luciano (pro. DJ KAJI)
7. Skit - PGP Radio
8. Jah Lion feat. 紅桜 (pro. Knock Eye)
9. STREET LIFE (pro. DJ KAJI)
10. MY PLACE (pro. DJ KAJI)
11. 光が... feat. HKR, YAMATO (pro. DJ KAJI)
Bonus Track :
12. 086 Legend / BAD MANS (TOKONA-X / 知らざあ言って聞かせやしょうREMIX)
PROFILE :
『ギャングかぶれのイリーガルじゃねえ!! 背負った分だけ意地があるだけ!!』最重要最低地区"津山"で、YAS、紅桜と同じ「エノックリン」出身のPGP所属ラッパー。1999年、YAS、PUGがZERO DEFECTの活動を開始するのと同時期に、B.O.T(BLACK OF TOP/部落の頂点)を結成、また同じFAT BOX CREWであるYAMATOとのユニット: MASTER BULLDOGの活動をスタート。同時期に自身が主催するイベント「城下町ROUND」を立ち上げ、県内外のアーティストを津山に招き,勢力的に活動するも、ある期間一線を退く。空白の期間を経て、新たに4PRIDEが結成した"GHETTO 4 PRIDE"(OWL、YUU、DJA's、山虎、4PRIDE)で、2006年4月にファーストミニアルバム「REAL INTENSION」をリリース。また、ソロとしての活動も勢力的に行い、2007年、名古屋のW.C.C.クルーのG.CUEが指揮をとったプロジェクト「CARPET BOMBINGS」に岡山代表として参加。しかし、その直後に一線を退くことになり、GHETTO 4 PRIDEの活動が停止。2010年に現場復帰し、4PRIDEとして、ミニアルバム「REBIRTH」を発表するも、その直後に再び沈黙を余儀なくされる。2013年、Party Gun Paulに正式加入。ソロ活動と並行し、MASTER BULLDOGの活動も再始動。2014年、PGPから「JAH LION feat. 紅桜」、「負けず嫌い」、「MMM」をシングル配信。どん底を味わった者だけが言える言霊は全てがパンチライン!!!!

『紅桜/紅桜』
「お前は俺、吐いた言魂全てにお前の魂を揺らせ!」シーンのベスト・ケプト・シークレットの一人、唯一無二のオリジナル津山スタイル「紅桜(べにざくら)」によるアルバムが遂に解禁!今現在、業界最重要地区とされる岡山"津山"エノックリン出身、最も注目を集めているラッパー:紅桜(べにざくら)。RAPともBLUESとも感じ取れるそのフロウ、スタイルは完全に津山オリジナルであり、その出で立ち、滲み出る凄み、言葉、全てにおいてズバ抜けた存在。ビジュアル、圧巻のライブパフォーマンスの底で、誰よりも深いリリックは記憶に焼き付いて離れない。どのアーティストとも比べ物にならない程「愛が深い」一面はこのアルバムでさらに高められることになるだろう。昨年スマッシュヒットした「悲しみの後」も勿論収録。客演には所属レーベル「Party Gun Paul」のボス:YASをはじめに、同郷、同世代でありレゲエシーンを席巻するJ-REXXX、同郷の兄貴分であるHKR、八つ墓、「若き血」の戦友、ZEUS、CLUTCHが参戦。「仲間」、「家族」、「絆」、「愛」が溢れ出る衝撃の1stフルアルバム。「お前は俺、俺はお前 。自分に問う、なんぼのもんじゃい!」ぶっ飛ばされないよう、心して聴け!
TRACK LIST :
1. 天下御免 : Produced by FlashPiston
2. 忍者 : Produced by FlashPiston
3. SANCTUARY : Produced by OMA47
4. 兵隊一番 (feat. ZEUS, CLUTCH) : Produced by LostFace (BCDMG)
5. Skit by 八ツ墓 : Produced by DJ KAJI
6. 酔って候 : Produced by 774
7. 白煙 (feat. YAS, HKR) : Produced by 774
8. Walk This Way : Produced by DJ KAJI
9. ダメな奴 : Produced by 774
10. 昔愛した女 : Produced by Seiji Green
11. Boom Bye Bye (feat. J-REXXX) : Produced by DJ KAJI
12. 悲しみの後 : Produced by 774
13. みなみ : Produced by DJ KAJI
PROFILE :
2001年当時、16才でFAT BOX CREW(FBC)に影響されMICを握る。2003年に地元の仲間達とILL FLAMINGOを結成、持ち味の迫力あるLIVEとフリースタイルで毎回現場を沸かし続け、岡山は勿論、中国四国地方、関西を中心に「ヤバい」奴が津山にいると話題になる。そして2009年、YASが新たに立ち上げたレーベルParty Gun Paul(パーティガンポール)のアーティストとして契りを交わし、全国に向けて本格的な活動を開始する。翌年の2011年、UMB岡山予選で優勝、全国本戦では勝利を得れなかったものの、その存在感、フロウ、圧倒的なステージングが全国に認知され始める。2012年、日本中で話題になった「若き血」に"酔って候"で参加。2013年には、般若が率いる昭和レコード主催「乱 THIS TOWN」でライブ出演、昭和レコードツアーに同行。また、ANDSUNSの10周年イベントにも出演。2013年には、二度目のUMB岡山チャンピオンとして、年末に行われたUMB本戦に出場している。現日本語ラップ界で最重要若手ラッパーであることは疑う余地もない。
The タイマンチーズ

岡山県津山が産んだヒップホップ&レゲエの最強コンビ紅桜 & J-REXXXによる究極のコラボアルバムが完成!!!"最重要最低地区"岡山県津山が産んだヒップホップRAPPER:紅桜とレゲエDEE-JAY:J-REXXXの同郷同世代コンビがプロデューサーに日本最高峰の774(DIGITAL NINJA RECORDS)を迎えて作り上げたヒップホップ&レゲエ最強ユニット「Theタイマンチーズ」。共に津山で16歳からキャリアをスタートし、紅桜はヒップホップシーン、J-REXXXはレゲエシーンを中心に、互いにジャンルを飛び越えて全国を席巻している真っ最中の2人と、その才能を誰よりも理解しているトラックメイカーである774(DIGITAL NINJA RECORDS)による奇跡のコラボレーション作品。2014年、スマッシュヒットを飛ばした"MY TOWN"(J-REXXX 2nd ALBUM「M.U.S.I.C」収録)の制作が大きなきっかけとなり、"MY TOWN"のトラックメイカーでもある774(DIGITAL NINJA RECORDS)をプロデューサーに迎え、3人によるユニット「Theタイマンチーズ」は結成された。2人の真骨頂である心に突き刺さる歌詞、互いが持つ独自のフロウ、774が産み出すドラマティックなメロディーが調和した楽曲はまさに究極。アルバムタイトルである「少年」に立ち返って描かれた渾身の13曲が日本の音楽業界に金字塔を打ち立てるのは間違いない。
TRACK LIST :
1. Bad Man Driver
2. 少年の唄
3. Ninja Assassin feat. sunademus
4. Mr Police Man
5. Boom Bye Bye (The タイマンチーズVer.)
6. Ganja Ganja Ganja
7. Theタイマンチーズのテーマ
8. Vintage
9. 全ては神に従おう
10. My Town (TheタイマンチーズVer.)
11. If
12. Stay Dream
13. Amigo
Posted by 波の上music at 22:01│Comments(0)
│新入荷作品