初VYNIL化&再発レコード予約受付中!!
和ジャズ・ファンはもちろん、レア・グルーヴ世代からも支持を受ける快作がLP再発です!
植松孝夫 / STRAIGHT A HEAD
3,800円(税抜)
Side A
1. WHITE FIRE
2. MYSTERIOUS JUMP
3. FANCY FREE
Side B
1. AFRO BLUE
2. INVITATION
3. SAMBA TO KIKI
リーダー作こそ少ないが、1970 年代前半には日野皓正、日野元彦、猪俣猛、杉本喜代志、渡辺香津美などの作品に参加し、キープレイヤーとして活躍した植松孝夫。尊敬するミュージシャンを問われ「ジョン・コルトレーンは別格的に素晴らしい」と答えている植松のプレイは豪快にして深い味わいがあり、独特のブラック・フィーリングが溢れている。本作は『Debut』に続く7年振りとなるリーダー・アルバム。時代の空気を存分に吸い込んだサウンドと豪快なブロウが相俟って、ダイナミズムが天井知らずに増幅されていく。ときに突き抜けるようなファンクネスを放ち、ときに獣のように疾走するエキゾチシズムをまとう。これぞ名手・植松孝夫の決定的快演。
Text by 尾川雄介(universounds)
バンド史上最高傑作アルバム『Q』から待望の7インチ・シングルカットです。
女王蜂
失楽園 / DANCE DANCE DANCE
1,600円(税抜)
映画「モテキ」のメインテーマに『デスコ』が大抜擢されたメジャー・デビュー期を経て女王蜂は今まさにセカンド・ヴァージンとでも言うべき二度目の絶頂期へ!
前作から約2年ぶり、刹那い美しさと高揚感を併せ持ったダンス・ミュージックとバラードからなる5枚目にしてメンバーのアヴちゃん自身が最高傑作と断言するアルバム『Q』から待望の7インチ・シングルをカット!
女王蜂史上初の究極のメロウ・グルーヴ『失楽園』と躍動するポスト・ロックな80sビートに乗せた至高のパーティ・チューン『DANCE DANCE DANCE』と言うアルバムを代表する最強のダンス・トラック2曲を豪華カップリング!ライヴ・シーン、ダンス・シーンにおいて着実にエンパワーメントされてきた女王蜂の極上のグルーヴ、珠玉のメロディがここにある。
Side A 失楽園
https://youtu.be/c-xz7Wm9x38
Side B
DANCE DANCE DANCE
https://youtu.be/cv1usM2FyZM
エヴァーグリーンポップデュオ、ラッキーオールドサンの2ndフルアルバム『Belle Époque』がアナログリリース決定。
ラッキーオールドサン / Belle Époque
3,000円(税抜)
70年代の豊潤なサウンドを現代的な解釈と日常感覚で独自に消化してみせた本作。市井の人々の生活に寄り添うように、より深みと豊かさが増したメロディと実直で胸を打つ歌詞は、僕らに純粋な気持ちと日々の営みへの優しい眼差し、そして今を切に生きる力を思い出させてくれる。安部勇磨(never young beach)、角舘健悟(Yogee New Waves)、Homecomingsら同世代のアーティストからも支持されるその瑞々しい音楽性はよりふくよかで、彩り豊かなものに更新された。フレッシュな魅力と音楽への深い愛情、そして色褪せることないポップスの魔法が詰まった珠玉の全10曲。
1. さよならスカイライン
2. ベースサイドストリート
3. フューチュラマ
4. 写真
5. 夢でもし逢えたなら
6. ツバメ
7. I want you baby
8. すずらん通り
9. Railway
10. Tokyo City Brand New Day
テリー・ハーマンこと坂元輝が盛岡のジャズ喫茶「ジョニー」に残した奇跡の一枚!
坂元輝 / 海を見ていたジョニー
Side A
1.LEFT ALONE
2.MY FAVORITE THINGS
Side B
1.YOUYAKE KOYAKE
2.AUTUMN LEAES
1980年、陸前高田で紡がれた“ジョニー”の物語。テリー・ハーマンの名義で多くの作品をリリースしてきた坂元輝が、本名で発表した数少ない作品のひとつ。「Left Alone」に横たわる深い陰影、「My Favorite Things」にほとばしる情感、「夕やけ小やけ」に滲む郷愁。そのひとつのフレーズ、その一音の響きが心を捉えて離さない。当時“日本人ジャズ専門店”を謳いライヴの開催や作品制作に尽力していた<ジャズ喫茶ジョニー>の店主である照井顕の情熱と、名ピアニスト、坂元輝の圧倒的表現力。五木寛之の小説『海を見ていたジョニー』に捧げられたライヴは、日本屈指のピアノ・トリオ名盤を生むことになった。ここには純化された<日本のジャズ>が封じ込められている。
Text by 尾川雄介(universounds)
DIRECTIONS唯一のアルバムから、特に人気の2曲を両A面仕様で初7インチ化!
Directions
We Need Love / I Want to Be Your Special Man
1,900円(税抜)
BRUNSWICKレーベルからリリースされた作品の中でも飛びぬけたレアリティを誇り、現在でも世界中のソウル・ミュージック愛好家から金字塔として語り継がれるDIRECTIONS唯一のアルバム”DIRECTION”から、特に人気の高い「WE NEED LOVE」と「I WANT TO BE YOUR SPECIAL MAN」を両A面仕様で初7”化!!
心地よいギターカッティング、ハモンドオルガンのグルーヴィな音色、ストリングスの哀愁感ある切ないメロディ、そして極めつけは甘くしなやかな備えた巧みなコーラス。その全てが絶妙にマッチした究極のノーザンソウルクラシック「WE NEED LOVE」。カップリングとなる「I WANT TO BE YOUR SPECIAL MAN」は、アルバムの冒頭を飾った傑作バラード。これぞグループ・ソウルの極みとも言える至福のコーラスを堪能できます。
Jackie Wilson
Let’s Love Again / Pretty Little Angel
1,900円(税抜)
ノーザンソウルの先駆者として1950年代から活躍する”レジェンド・オブ・ソウル”ことJACKIE WILSON。
BRUWNSWICKレーベルから73年にリリースされた人気アルバム”BEAUTIFUL DAY”から「LET’S LOVE AGAIN」と「PRETTY LITTLE ANGEL EYES」を両A面仕様で初7”化!!
心温まるグルーヴィーなメロディーと、JACKIE WILSONの黒いダンディズム溢れる伸びやかな歌声が絶妙にマッチした「LET’S LOVE AGAIN」は山下達郎に影響を与えたともいわれる傑作ノーザン・ソウル・クラシック。カップリングとなる「PRETTY LITTLE ANGEL EYES」も、JACKIE WILSONの天性のしなやかさを持つハイテナーを存分に味わえるハートウォーミングな名曲。曲の間奏に挿入される心地よいフルートの音色もまた最高です。
Chi-Lites
Are you my woman / Give it away
1,900円(税抜)
シカゴ産ソウル最高峰の実力&人気グループCHI-LITES。彼らがリリースした数多くの作品の中でも飛びぬけて人気の高い2ndアルバム”I LIKE YOUR LOVIN’ ”に収録されている「ARE YOU MY WOMAN」と「GIVE IT AWAY」を両A面仕様で7”化!!
パーカッション&ドラムのご機嫌なブレイクで幕を開け、ここぞというタイミングで挿入されるキャッチー&ド派手なホーンフレーズに誰もが思わず踊りだすスーパー・キラー・チューン「ARE YOU MY WOMAN」。(BEYONCE「CRAZY IN LOVE」ネタとして多くのDJ&コレクター達が探し求める人気曲)。
シカゴソウル界の巨匠CARL DAVISと、これまたRARE GROOVEシーンでは最重要人物の一人でもあるWAYNE HENDERSONがタッグを組んだ、心温まる至福のソウルチューン「GIVE IT AWAY」。
どちらの楽曲も7”として当時リリースされていましたが、近年のDJブームにより引く手あまたの人気&レア盤の仲間入り。中古市場ではまったく出回ることがなくなってしまった作品です。
喫茶ロック史に残る幻の2ndアルバムが遂にアナログ化!
銀河鉄道 / ミルキーウェイ
3500円(税抜)
貪欲な音楽センスと耳聡い表現力で、高校生ながら一躍プロデビューを飾り、たった1枚のアルバムを遺して消えた喫茶ロックバンド『銀河鉄道』。
解散前に制作されたまま未発表だった幻の2ndアルバムが40年の時を超えて遂にアナログ盤でリリースです。
BUFFALO SPRINGFIELDをなぞるブルーグラス調のアレンジが素朴で小気味良い③"ショート・ケイク"、筒美京平作品を思わせるメロディーが味わい深い叙情派シティポップ④"都会っ子"、アーバンなサックスをスパイスに丁寧に織り込まれたプレAOR⑨"石油ストーブ"など、パストラルな風景を音像に映し出した全11篇。また随所で光る、美しく芳醇なピアノタッチはバックアップで参加した佐藤博によるもの。
作品全体をより一層カラフルに彩ります。
"第二のはっぴいえんど"と呼ばれた彼らが生んだ不遇の名盤、初のアナログ化です。
Side-A
1.君の街
2.朝のリズム
3.ショート・ケイク
4.都会っ子
5.メリーのために
Side-B
1.夜の魔法
2.素敵な日々
3.スケッチ
4.石油ストーブ
5.Whisky Blue
6.Song For Me
タツノコプロ55周年記念7インチレコードで再発!
ハクション大魔王のうた/アクビ娘 7inch
1,852円(税抜)
1969年作のタツノコプロを代表するギャグアニメの主題歌。A面は、OP曲で”ハ、ハ、ハクション大魔王~”でおなじみのアニソンの金字塔。歌は嶋崎由理(しまざき由理)。そして、B面は弱冠12歳の堀江美都子が歌うシュビドゥワ歌謡「アクビ娘」。後に小泉今日子や野川さくらにカバーしたりと、評価の高い人気曲。
オリジナル盤の7インチは中古市場では高額で取引されているので、アニソン好き、和モノ好きはこの機会に要チェック!
みなしごハッチ/ママをたずねて 7inch
1,852円(税抜)
タツノコプロのメルヘンアニメ代表作。みつばちの子ハッチが、生き別れになった母親を探して旅をする冒険物語。
1970年作。歌は嶋崎由理(しまざき由理)。A面はOP曲でグルーブ歌謡「みなしごハッチ」、B面は哀愁感漂うED曲の「ママをたずねて」。
オリジナル盤の7インチは中古市場では高額で取引されているので、アニソン好き、和モノ好きはこの機会に要チェック!